読んで考え書き記す 起業成功ノート [ 吉田雅紀 ]
吉田雅紀 すばる舎起業 開業 独立 早期退職 起業支援 開店 キャリア ヨンデ カンガエ カキシルス キギヨウ セイコウ ノート ヨシダ,マサキ 発行年月:2014年11月 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784799103869 吉田雅紀(ヨシダマサキ) 株式会社あきない総合研究所代表取締役。
中小企業診断士、ITコーディネータ。
1997年より経営コンサルタントとして、ベンチャービジネスのスタートアップを専門に成長戦略の構築・支援に携わりながら、講演活動も積極的に行う。
大阪産業創造館「あきない・えーど」所長を経て、「起ちあがれニッポンDREAM GATE」の総合プロデューサーを歴任。
2003年起業支援家部門経済産業大臣賞受賞。
現在は起業支援型サービスオフィス「Katanaオフィス」スタートアップ出資に特化した「katanaファンド」起業支援サービス「katanaインキュ」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 起業成功の心構え アントレプレナーシップ(「アントレプレナーシップ」とは?/なぜ、起業なんですか? ほか)/2 小さな起業の準備 やってみるからすべては始まる(失敗への不安/失敗しない人が成功するんじゃない ほか)/3 小さな起業のマーケティング 土俵戦略(「土俵戦略」とは?/オンリーワン・ナンバーワンから始める ほか)/4 小さな起業のマネジメント ちゃんと理論(起業とは自己管理です/帳面を締める! ほか) 本 ビジネス・経済・就職 経営 起業・開業
- 商品価格:1,620円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:4.0(5点満点)
起業 関連ツイート
起業=自己実現だとは思わないが、少なくても自分の夢を叶える手段にはなる
@hukase888888 2018/07/21 11:58
RT @yagijimpei: 日本人の平均の鬱率は6%で、起業家では30%が鬱なんだって...。
高すぎるだろ...。
メンタルケアのために一番有効なのは、事業と関係ない純粋に好きなことを定期的に予定に入れること。
スポーツ、音楽、旅行など。
精神科医の先生に教えてもら…@hevyichigo 2018/07/21 11:55
【清貧の強さ】
頑張って勉強して、起業したり有名人になったりしなければ、幸せになれないと脅す。
そうしないと経済成長が止まって、大変なことになってしまうからだ。
だけど、大変なことになるのは、いったいどこの誰だろう。少なくとも、清く貧しく美しく生きている奴ではない。
北野たけし@WISE_2013 2018/07/21 11:58